![]() |
'16-11-29 | ![]() |
空き家問題シンポジウム(1月28日)開催のご案内 |
---|
空き家問題シンポジウム開催のご案内
【開催趣旨】
当委員会では、近年社会問題となっている「空き家問題」について研究しております。全国には820万戸の空き家が存在するとされ、空家等対策の推進に関する特別措置法が全面施行され、各地で対応に直面しています。しかし、全国には空き家予備軍が1100 万戸も控えているとされ、今後も空き家総数の増加が予想されます。現存する空き家への対応だけではなく、空き家を生まないための仕組み作りを早急に構築しなければ、空き家問題に歯止めをかけることはできないでしょう。
当委員会は、不動産に深く携わってきた司法書士こそ、この問題に積極的に取り組む必要があると考えています。
本シンポジウムは、空き家問題を「まちづくり」の観点からアプローチしていきます。実践報告や事前のアンケートも用いながら共に考え、討論していただきます。そして、空き家問題を通して、地域に根差す法律家として活動していただければと思います。
皆さまのご参加をお待ちしております。
当委員会は、不動産に深く携わってきた司法書士こそ、この問題に積極的に取り組む必要があると考えています。
本シンポジウムは、空き家問題を「まちづくり」の観点からアプローチしていきます。実践報告や事前のアンケートも用いながら共に考え、討論していただきます。そして、空き家問題を通して、地域に根差す法律家として活動していただければと思います。
皆さまのご参加をお待ちしております。
【開催概要】
〈日 時〉
2017年1月28日(土)13時30分~16時45分(受付12:30~)
〈会 場〉
司法書士会館 地下1階「日司連ホール」
(JR「四谷駅」四谷口より徒歩約6分)
〈テーマ〉「司法書士が地域で生きていくために・空き家問題
~コミュニティ、まちづくりの視点から~(仮称)」
〔第1部〕「基調講演」
講師:長野博一氏(荒川区防災都市づくり部施設管理課)
〔第2部〕「リレー形式報告」
不動産登記・法務研究委員会 委員
〔第3部〕「参加者参加型グループディスカッション」
(内容は変更する可能性があります。)
◆その他の詳細につきましては申込書をご覧ください。
【申し込み方法】
下記より案内をダウンロードしてお申し込みください。
空き家問題シンポジウムのご案内 はこちらから。